沼津市の交通事故相談はこちら
沼津の皆様へ
当事務所は沼津市にお住まいの方から交通事故・後遺障害についてのご相談を多く頂いております。沼津市の皆様、お気軽にご相談ください。沼津市の皆様を全力でサポート致します。
解決事例
静岡県東部(熱海市・三島市・沼津市)の交通事故問題を弁護士が解決します。
お気軽にご相談ください。
「保険会社との交渉が大変。対応に不満がある」
「後遺症のことがわからない、認定を受けることができるのだろうか」
「後遺障害の等級認定に納得できない!」
「相手の提示金額は妥当なの?」
「過失割合の基準が分からない」
上記のことで少しでもお悩みになっていたら、当事務所へご相談ください。
経験豊富な弁護士が相談者の方のご相談に親身になって耳を傾け、
心の負担を少しでも軽減できるよう最善の努力をさせて頂きます。
よくあるご質問
Q:物損事故や人身事故(加害者)の相談は受けていますか?
A:当事務所の方針としてお受けしておりません。人身事故の被害者の方の相談をお受けしております。(詳細は弁護士費用のページをご覧下さい。)
Q:被害者本人が相談に行く必要がありますか?
A:はい。直接ご本人とお話しをさせていただきます。但し、事情により、代理の方との面談も可能です。
弁護士に相談する事で賠償金の増額が見込めます!
沼津市とは
沼津市(ぬまづし)は、静岡県の東部、駿河湾に臨む伊豆半島の付け根、愛鷹山の麓に位置する港町です。 沼津市は東駿河湾地域の中心都市であり、近世には沼津藩の沼津城の城下町として、また東海道の宿場町、港町として栄え人・物・情報の交流拠点として、この地域の政治経済や商業、文化の中心的役割を担ってきました。
沼津市の名所として千本松原が有名です。沼津市の千本松原の由来は、戦国時代に武田と小田原北条との合戦で、浜の松が全部伐採されてしまった事から、農民は潮風被害に悩まされ、そこで、江戸時代に増誉長円が、お経を唱えながら松の苗を植えていき、最終的に千本程度植えました。これを知った江戸幕府は、「枝一本を折れば腕一本と引き替えにする」と厳命し、長円の松を保護しました。この松が千本松原そのものであると言われており、現在も沼津市の名所となっています。
沼津市の皆様にもご相談を頂いております。女性弁護士が丁寧に対応いたします。